
本ページはプロモーションが含まれています
ロリポップではライトプラン以上のプランで「ロリポップ!アクセラレータ」という機能を利用することができます。
この「ロリポップ!アクセラレータ」を利用することでサイトの表示を高速化し、サーバー高負荷時でも安定して表示することができますが、実際にどのくらい速くなるのか確認したいと思います。
こんな人におすすめ
- ロリポップを検討している初心者~中級者
- ロリポップでWordPressをやってみたい初心者~中級者
- ロリポップ!アクセラレータが気になる初心者~中級者
ロリポップ!アクセラレータ
ロリポップ!アクセラレータはウェブサイトの表示速度の向上や安定した表示に役立つ機能です。
ウェブサイトの表示内容を、「キャッシュサーバー」に一時的に記録(キャッシュ)し、同じウェブサイトにアクセスがあった場合、キャッシュサーバーから応答します。

特にWordPressなど、アクセスの度に表示内容を生成する動的なウェブサイトでは、アクセスがある度にウェブサーバーでの処理を行う必要がありますが、ロリポップ!アクセラレータを有効にすることでウェブサーバーでの処理を省けるため、表示速度の向上が期待できます。
また、ウェブサーバーが処理するアクセス数が減るため、多数のアクセスが集中するウェブサイトを運営していて、同時アクセス数の上限を超えてしまいウェブサイトにエラーが出ることが多い方にもおすすめです。
スピード計測の結果

「ロリポップ!アクセラレータ」を使用した場合、どれくらい改善されるかをGoogleが無料で提供しているWebサイトの表示速度を測定・評価する分析ツール「PageSpeed Insights」で計測してみました。
計測したウェブサイトは仕事で製作したデザイン最優先で表示速度などは無視して製作したものです。
サイトA | サイトB | |||
---|---|---|---|---|
携帯電話 | ||||
ロリポップ!アクセラレータ | 不使用 | 使用 | 不使用 | 使用 |
パフォーマンス | 73 | 70 | 57 | 59 |
First Contentful Paint | 2.1 秒 | 2.1 秒 | 1.2 秒 | 1.2 秒 |
Time to Interactive | 9.5 秒 | 9.6 秒 | 11.8 秒 | 11.7 秒 |
Speed Index | 4.7 秒 | 5.2 秒 | 6.5 秒 | 4.1 秒 |
Total Blocking Time | 460 ミリ秒 | 450 ミリ秒 | 860 ミリ秒 | 950 ミリ秒 |
Largest Contentful Paint | 2.7 秒 | 3.0 秒 | 2.0 秒 | 2.0 秒 |
Cumulative Layout Shift | 0.002 | 0.002 | 0.245 | 0.285 |
デスクトップ | ||||
LiteSpeed Cache | 不使用 | 使用 | 不使用 | 使用 |
パフォーマンス | 97 | 95 | 59 | 60 |
First Contentful Paint | 0.6 秒 | 0.6 秒 | 0.9 秒 | 0.3 秒 |
Time to Interactive | 0.6 秒 | 1.3 秒 | 0.9 秒 | 0.3 秒 |
Speed Index | 1.2 秒 | 1.1 秒 | 1.4 秒 | 1.4 秒 |
Total Blocking Time | 0 ミリ秒 | 150 ミリ秒 | 0 ミリ秒 | 0 ミリ秒 |
Largest Contentful Paint | 1.2 秒 | 0.9 秒 | 6.2 秒 | 6.1 秒 |
Cumulative Layout Shift | 0.005 | 0.005 | 0.81 | 1.009 |
結果としては「ロリポップ!アクセラレータ」を利用してもそれほど状況が改善されるわけではなさそうです。
使っても使わなくてもそれほど大きく変わらないので「PageSpeed Insights」などの結果を参考にして利用するかどうかの判断をすればいいと思います。
ロリポップ!アクセラレータの有効・無効の切り替え
「ロリポップ!アクセラレータ」は初期設定では有効になっています。
ロリポップにログインして左側のメインメニューから「サーバーの管理・設定」→「ロリポップ!アクセラレータ」に進みます。

「ロリポップ!アクセラレータ」を利用するドメインを選択して有効化・無効化します。

キャッシュの削除や設定の変更後、反映に最大5分程度かかります。
キャッシュの保持時間
基本的に、一度キャッシュした表示内容は10分程度保持します。キャッシュの保持時間が終わった後に再度ウェブサイトにアクセスがあった場合は、その時点の表示内容をキャッシュし、また10分程度保持します。ただし、システム運用において予告なくキャッシュを削除することがあります。
なお、キャッシュの影響でウェブサイトの更新内容が反映されないといった場合は、手動でキャッシュを削除することもできます。
キャッシュを削除する場合は「ロリポップ!アクセラレータ」の画面で「設定」を選択します。

「キャッシュを削除」を選択するとキャッシュが削除されます。

キャッシュの削除や設定の変更後、反映に最大5分程度かかります。
利用時の注意点
カスタマイズを施したCMSでは意図しないキャッシュが発生する可能性があります。また、音声や動画などの大容量ファイルは表示されない場合があります。
キャッシュ対象外となるファイル
すべての拡張子のファイルがキャッシュされますが、以下に当てはまる場合はセキュリティの観点からキャッシュしません。
- URLに以下の文字列が存在する場合
- wp-admin
- wp-login.php
- Cookieに以下の文字列が存在する場合
- wordpress_
※ただし、 wordpress_test_cookie はキャッシュする - comment_author
- wp-postpass
画像・CSSなどの静的なファイルにのみに適用する場合
設定を変更すれば、ロリポップ!アクセラレータの機能を制限し画像やCSSのみに適用させることもできます。その場合のキャッシュ対象ファイルは以下です。
- css
- js
- ico
- jpg
- jpeg
- png
- gif
上記以外のファイルはキャッシュしません。
ロリポップ!アクセラレータの機能を制限する場合は「ロリポップ!アクセラレータ」の画面で「設定」を選択します。

「『css』『js』『ico』『jpg』『jpeg』『png』『gif』の拡張子のファイルのみキャッシュする」を選択します。

キャッシュの削除や設定の変更後、反映に最大5分程度かかります。
よく読まれている記事
WordPressはブログやホームページを誰でも簡単に管理・運営するために開発されたサイト構築サービスです。 インターネット上にあるWebサイトのおよそ4割はWordPressを利用して作られています ... アフィリエイトに興味を持つ人が増えていますが、実際にどのように始めたらいいのか、どのような仕組みで稼げるようになるのか分からなくないですか? そこで今回は、アフィリエイトで稼ぐために必要な知識を学べる ... 副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ... 副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ... 長引く不況で給料が上がらない、定収入をどうにかしたい、お小遣いを増やしたいなど副業を始める理由はいろいろとあると思います。 でも実際にどうやってブログで稼ぐのか分からない人が大半です。 今回はブログを ...【初心者向け】WordPressブログの始め方
【初心者必見】アフィリエイトで稼ぐブログの仕組み
【初心者向け】ロリポップでWordPressを始める方法をご紹介
【初心者向け】エックスサーバーでWordPressを始める方法をご紹介[WordPressクイックスタート編]
【初心者向け】ブログで副業を始める方法