
本ページはプロモーションが含まれています
WordPressなどのブログを開設するために必要なレンタルサーバー。
そのレンタルサーバー市場で高い人気を誇っているのが「ロリポップ!」と「エックスサーバー
」の2つのサービスです。
今回はこの2つのレンタルサーバーのメリットとデメリットなどを比較してどちらを選べばいいのか紹介したいと思います。
こんな人におすすめ
- ブログをやってみたい初心者~中級者
- WordPressをやってみたい初心者~中級者
- ロリポップを利用したい初心者~中級者
- エックスサーバーを利用したい初心者~中級者
当ブログについて
最初にこのブログを運営するために使用しているレンタルサーバーを紹介させていただきます。
このブログは「ロリポップ!」のハイスピードプランで運営をしています。
ロリポップのハイスピードプランはコストパフォーマンスに優れたプランで月額550円からWordPressを高速表示することができるプランです。
別のブログは「エックスサーバー」を使用して運営しているのである程度は平等な感想を書いていると思います。
エックスサーバーは速さと安定性に重視を置いたレンタルサーバーです。月額料金がロリポップと比較すると990円と若干高いのがデメリットです。
また仕事で「さくらインターネット」も使用していますが、正直こちらは初心者の方にはおすすめしません。
さくらインターネット
おすすめのレンタルサーバー
ブログ開始時 | ロリポップのライトプラン |
---|---|
月10万PVまで | ロリポップのハイスピードプラン |
月10万PV以上 | エックスサーバー |
まず最初に私の経験からおすすめのサーバーを説明すると最初はロリポップのライトプラン、月10万PVまでのブログなら「ロリポップ!」。10万PV以上のアクセス数が見込めそうなら「エックスサーバー」がおすすめです。
「PV」はページビューの略でブログが表示される回数のことです。
ブログを継続できるかどうか不安を抱えている場合は初期費用が安いロリポップのライトプランから始めるのがおすすめです。
私が運営しているブログで一番アクセス数が多いのが月10万PVのブログですが、こちらもロリポップで運営していますが速度や安定性に問題が起こることはありません。つまりこのぐらいのPVならロリポップで十分対応可能ということです。
ロリポップとエックスサーバーではランニングコストが異なり、コストパフォーマンスに優れているのはロリポップです。ですので、10万PVほどのブログを運営している場合はロリポップをおすすめします。
ランニングコスト
ロリポップとエックスサーバーのランニングコストを比較してみます。
ロリポップは「ライトプラン」と「ハイスピードプラン」、エックスサーバーは「スタンダードプラン」で比較します。
契約期間はそれぞれ12ヵ月で計算しています。
ロリポップ | エックスサーバー | ||
---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード |
初期費用 | 1,650円 | 0円 | 3,300円 |
月額費用 | 330円×12ヵ月 | 825円×12ヵ月 | 1,100円×12ヵ月 |
独自ドメイン取得※1 | 1,093円 | 無料 | 無料 |
合計金額 | 6,703円 | 9,900円 | 16,500円 |
※1 独自ドメイン取得はロリポップのライトプランはムームードメインで「.com」を取得した場合の費用です。ロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーは12ヵ月以上の契約で独自ドメインを1つ無料で利用することができます。
初年度は各レンタルサーバーのキャンペーンなどで初期費用が無料になる場合や独自ドメインの取得が1円になる場合もあります。詳しくは各レンタルサーバーのホームページを確認してください。
2年目以降のランニングコストはロリポップのライトプランのみドメインの更新料が必要になります。
ロリポップ | エックスサーバー | ||
---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード |
月額費用 | 330円×12ヵ月 | 825円×12ヵ月 | 1,100円×12ヵ月 |
独自ドメイン更新 | 1,728円※2 | 無料 | 無料 |
合計金額 | 5,688円 | 9,900円 | 13,200円 |
※2 ムームードメインで「.com」を1年更新した場合の金額です。
機能
主な機能
ロリポップとエックスサーバーが公開している機能を比較します。
vCPU/メモリなど
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
vCPU/メモリ | 非公開 | 128コア/1024GB | ||
vCPU/メモリ リソース保証 | 非公開 | 6コア/8GB |
vCPUは「virtual CPU」の略称で、物理的なCPUの能力を分割し、仮想マシンのCPUとして構成したものを指します。
ロリポップは非公開ですが、速さと安定性をアピールしているエックスサーバーは公開されています。
vCPU/メモリはご利用いただくサーバーに割り当てられているCPU/メモリ量です。
vCPU/メモリ リソース保証はアカウントに対して最低保証されるCPU・メモリ量です。他ユーザーの影響を受けることなく、安定的なサイト表示速度を維持することが可能です。
容量など
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
容量 ディスクスペース | 200GB※3 | 400GB※3 | 300GB | |
ファイル容量 | 160GB | 350GB | ||
転送量課金 | なし | なし | ||
転送量 | 無制限 | 無制限 |
※3 ファイル容量、メール容量、データベース容量の合算値。
容量に関してはロリポップとエックスサーバーで差がありますが、1つのブログを運営するだけなら160GBもあれば十分過ぎるほどです。
このブログを含む3つのブログを運営していますが、それでも50GBほどしか使っていません。
転送量課金や転送量に違いがないので、この項目は気にする必要はありません。
ドメインなど
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
URLアドレス | 独自ドメイン | 独自ドメイン | ||
ロリポップ!のドメイン | ✔ | |||
ロリポップ!ドメインのSSL対応 | ✔ | ✔ | ||
独自ドメイン マルチドメイン | 100 | 無制限 | 無制限 | |
独自ドメインのサブドメイン | ドメイン毎に300 | 無制限 | 無制限 | |
SSL | 独自ドメインのSSL対応 無料独自SSL | ✔ | ✔ | |
オプション独自SSL | ✔ | ✔ | ||
ドメインずっと無料 独自ドメイン永久無料特典 | 無料対象 | 無料対象 | ||
独自ドメイン1年無料特典 | 無料対象 |
ドメインでの大きな違いはロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーでは独自ドメインが1つ無料で、ロリポップのライトプランでは独自ドメインは別途用意する必要がある点です。
また無料で利用できるドメインも異なります。
ロリポップのドメインずっと無料の対象ドメイン
.com / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks
※変更になる可能性があります。
エックスサーバーの独自ドメイン永久無料特典の対象ドメイン
(スタンダードの場合)
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか
エックスサーバーでは上記の独自ドメイン永久無料特典以外に独自ドメイン1年無料特典もあります。
独自ドメイン1年無料特典
.online / .space / .website / .site / .tech / .store / .osaka / .moe / .earth / .design / .ink / .wiki / .xyz / .group / .email / .live を種類ごとに一つずつ、最大で16個のドメインを無料で取得可能
※対象ドメインは予告なく変更する場合があります。
※2年目以降は更新料金が発生します。
独自ドメイン1年無料特典は2年目以降は更新料が必要になりますので注意が必要です。
SSLはサイトを暗号化して情報を盗み取られるのを防ぐ仕組みですが、こちらはロリポップもエックスサーバーも無料SSLから有料プランまで利用できるようになっているので安心です。
データベースなど
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
MySQL5 | 1 | 無制限 | 無制限 | |
MySQL/MariaDB | 無制限 | |||
SQLite | ✔ | ✔ |
エックスサーバーではMariaDBを利用したデータベース管理ができます。
WordPressを運営するだけでしたらMySQLが利用できれば問題がありません。
簡単インストール
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
WordPress | ✔ | ✔ | ||
ownCloud | ✔ | |||
baserCMS | ✔ | |||
EC-CUBE | ✔ | ✔ | ||
PukiWiki | ✔ |
ロリポップもエックスサーバーもWordPressの簡単インストールが導入されています。
またどちらも契約と同時にWordPressを設定することができる機能もありますので初心者の方も安心して利用することができます。
WordPress運用支援・セキュリティ設定
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
WordPress簡単インストール | ✔ | ✔ | ||
WordPress簡単移行 | ✔ | ✔ | ||
ログイン試行回数制限 | ✔ | |||
海外アタックガード 国外IPアドレスからのアクセス制限 (ダッシュボード、XML-RPC、REST API) | ✔ | ✔ | ||
大量コメント・トラックバック制限 | ✔ | |||
国外IPアドレスからの コメント・トラックバック制限 | ✔ |
セキュリティ関係に関してはエックスサーバーが優れています。
しかし、WordPressのプラグインなどで対応できる場合もあります。セキュリティ最優先ならエックスサーバーを選択、コストパフォーマンスでロリポップを選択するのも一つの方法です。
サポート
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
メールサポート | ✔ | ✔ | ||
チャットサポート | ✔ | ✔ | ||
電話サポート | ✔ | ✔ |
メールサポートとチャットサポートはどちらも対応しています。電話サポートはロリポップのハイスピードプラン以上とエックスサーバーだけとなっています。
私の場合、メールサポートのみで解決している問題が多いので電話サポートは使ったことがありません。
WordPressで起こる問題の多くはネットで検索すれば解決することも多く、電話サポートにそれほど固執しなくてもいいと思います。
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
サーバー監視 | 24時間有人監視 | |||
Web改ざん通知 | 無料 | |||
データセンター立地 | 国内 | |||
商業利用 | ✔ | |||
法人契約 | ✔ | |||
再販 | ✔ | |||
海外アタックガード | ✔ | |||
セコムセキュリティ診断 | ✔ | |||
自動バックアップ | 無料 (復元は有料) | ✔ | ||
ストレージ | SSD | |||
Webページアクセス制限 | ✔ | |||
SSH | ✔ | |||
.htaccess編集機能 | ✔ | |||
メールフォームの設置 | ✔ | |||
Webフォント設定 | ✔ | |||
ads.txt | ✔ | |||
リソースモニター | ✔ | |||
プラン変更※4 | ✔ | ✔ |
※3 ファイル容量、メール容量、データベース容量の合算値。
※4 ロリポップでは下位プランへの変更はできません。
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
FTP | ✔ | |||
FTP/FTPS | ✔ | |||
FTPS | FTP over SSL | ✔ | ✔ | |
FTP制限設定 | ✔ | |||
ファイルマネージャー | ✔ | ✔ | ||
FTPアカウント | 1 | |||
サブFTPアカウントの追加 | 無制限 | |||
ファイル数上限※5 | 300,000 | 500,000 | ||
Nginx | ✔ | |||
LiteSpeed Cache | ✔ | |||
RAID構成 | RAID10 | |||
RAID構成(ユーザー領域) | RAID50 (分散パリティ+ストライピング) | |||
RAID構成(システム領域) | RAID10 (ミラーリング+ストライピング) | |||
ロリポップ!アクセラレータ | ✔ | |||
Webサイト高速化 | Xアクセラレータ | ✔ | ||
HTTP/2 | ✔ | ✔ | ||
OPcache | ✔ | |||
FastCGI | ✔ | |||
ブラウザキャッシュ設定 | ✔ | |||
オリジナルCGI | ✔ | ✔ | ||
PHP | ✔ | |||
PHP(CGI版) | ✔ | |||
PHP(モジュール版) | ✔ | |||
PHP(LiteSpeed版) | ✔ | |||
Perl | ✔ | ✔ | ||
Ruby | ✔ | ✔ | ||
Python | ✔ | ✔ | ||
SSI | ✔ | ✔ | ||
SSH(シェルログイン) | ✔ | |||
WebDAV | ✔ | |||
アクセス解析 | ✔ | |||
アクセス解析 | アクセス解析ツール | ✔ | ||
アクセスログの取得 | ✔ | |||
エラーログの取得 | ✔ | |||
cron | 5 (5分間隔) | 10 (5分間隔) | ✔ | |
FTPアクセス制限 | ✔ | |||
脆弱性対策(WAF) | ✔ | ✔ | ||
アップロードファイル ウイルスチェック | ✔ |
※5 フォルダの数も含まれます。
ロリポップ | エックスサーバー | |||
---|---|---|---|---|
プラン | ライト | ハイスピード | スタンダード | |
ロリポップ!ドメインのアドレス作成数 | 10 | |||
独自ドメインのメールアドレス作成数 | 無制限 | 無制限 | ||
メールアドレス毎の容量 | 5GB | 20GB | ||
メールアドレス毎の保存件数 | 100,000件 | |||
メールボックス容量設定 | ✔ | |||
Webメーラー Webメール | ✔ | ✔ | ||
IMAP | ✔ | ✔ | ||
メールセキュリティ | アンチウィルス | ✔ | ||
スパムフィルター | ✔ | |||
POP/POP over SSL | ✔ | ✔ | ||
IMAP/IMAP over SSL | ✔ | ✔ | ||
SMTP/SMTP over SSL | ✔ | ✔ | ||
メール転送設定 | ✔ | ✔ | ||
メール自動返信 | ✔ | ✔ | ||
受信拒否/許可設定 | ✔ | |||
メールマガジン | 5 | 10 | ✔ | |
メーリングリスト | 5 | 20 | ✔ | |
スパムフィルタ | ✔ | |||
ウイルスチェック | ✔ |
よく読まれている記事
WordPressはブログやホームページを誰でも簡単に管理・運営するために開発されたサイト構築サービスです。 インターネット上にあるWebサイトのおよそ4割はWordPressを利用して作られています ... アフィリエイトに興味を持つ人が増えていますが、実際にどのように始めたらいいのか、どのような仕組みで稼げるようになるのか分からなくないですか? そこで今回は、アフィリエイトで稼ぐために必要な知識を学べる ... 副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ... 副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ... 長引く不況で給料が上がらない、定収入をどうにかしたい、お小遣いを増やしたいなど副業を始める理由はいろいろとあると思います。 でも実際にどうやってブログで稼ぐのか分からない人が大半です。 今回はブログを ...【初心者向け】WordPressブログの始め方
【初心者必見】アフィリエイトで稼ぐブログの仕組み
【初心者向け】ロリポップでWordPressを始める方法をご紹介
【初心者向け】エックスサーバーでWordPressを始める方法をご紹介[WordPressクイックスタート編]
【初心者向け】ブログで副業を始める方法