
WordPressで人気のテーマ「AFFINGER6」ですが、購入しただけでは残念ながらテーマとしては使えません。
今回は購入し、ダウンロードをしたAFFINGER6をWordPressのテーマに設定する方法を紹介します。
こんな人にオススメ
- AFFINGER6を購入した初心者~中級者
- WordPressの初心者~中級者
- WordPressのテーマの変更の仕方を知りたい初心者~中級者
WordPressのテーマを設定する

「AFFINGER6」をWordPressで使えるようにするためにはWordPressのテーマにインストールする必要があります。
WordPressのテーマをインストールする作業は非常に簡単ですので、この記事を参考にしながら進めてみてください。
AFFINGER6を購入していない方は先にこちらから購入してください。
親テーマのインストール
AFFINGER6には親テーマと子テーマの2つがあります。
基本的には両方必要になりますので必ず両方インストールするようにしてください。

WordPressのダッシュボードの左側にあるメインメニューの中から「外観」→「テーマ」を選択します。

ページの上部にある「新規追加」か「新しいテーマを追加」を選択します。

ページの上部にある「テーマのアップロード」を選択します。

ページに表示された「ファイルを選択」を選択します。

購入したAFFINGER6の「action_af6_infotop_dl」フォルダを選択します。

「action_af6_infotop_dl」フォルダ内にある「WordPressテーマ」フォルダを選択します。

「WordPressテーマ」フォルダ内にある「affinger.zip」ファイルを選択して開くを選択します。

「affinger.zip」ファイルが選択されていることを確認して「今すぐインストール」に進みます。

これで親テーマがインストールできました。
続いて子テーマもインストールしますので、「テーマページに移動」を選択します。
子テーマのインストール
親テーマと同じように子テーマもインストールしていきます。

ページの上部にある「新規追加」か「新しいテーマを追加」を選択します。

ページの上部にある「テーマのアップロード」を選択します。

ページに表示された「ファイルを選択」を選択します。

「WordPressテーマ」フォルダ内にある「affinger-child.zip」ファイルを選択して開くを選択します。

「affinger-child.zip」ファイルが選択されていることを確認して「今すぐインストール」に進みます。

子テーマの「affinger-child.zip」をテーマに設定するために「有効化」を選択します。

これで「affinger-child.zip」が新しいテーマとして設定されました。