ブログの始め方

【初心者向け】稼ぐブログの名前の決め方

2023.2.6

【初心者向け】稼ぐブログの名前の決め方

本ページはプロモーションが含まれています

ブログで重要な要素の一つがブログの名前、ブログ名です。

稼ぐブログを始めるのならブログ名は事前にしっかりと考えて決めることをおすすめします。

今回はブログ名を決めるためのおすすめのルールなどを紹介していきます。

管理人

今回はブログ名の決め方を説明します。

こんな人におすすめ

  • ブログの名前に悩んでいる人
  • どんなブログの名前がいいのか知りたい人
  • 稼げるブログの名前を参考にしたい人

ブログ名が重要な3つのポイント

最初にブログ名がどうして重要なのかを説明します。

ブログ名をルールに沿って決めることで以下のような効果を得られます。

SEOに影響がある指名検索やサイテーションがされやすくなる

指名検索とはGoogleやYahoo!などの検索サイトでブログ名で検索してもらうことです。

さらに指名検索と同様に大切なのがサイテーションです。サイテーションはブログ名やブランド名などがSNSで紹介されることです。

指名検索もサイテーションも覚えやすいブログ名、読みやすいブログ名にしておくことで利用されやすくなります。

SEO対策としても効果があるといわれていますので、ブログ名を決める際に使われやすい名前を考える必要があります。

ファンを作りやすい

ブログのアクセス数が増えると、ブログ以外での収益化も可能になります。

有名なインフルエンサーはオンラインサロンやnoteなどでも収入を得ています。

そのためには大事な要素が覚えやすいブログ名です。

「マナブログ」のマナブさん、「副業コンパス」のクニトミさん、「ヒトデブログ」のヒトデさんなどブログ名をキャッチーで覚えやすい名前にすることでファンを作りやすくなります。

SEO対策ができる

ブログ名にブログのテーマを含めることでSEO対策にもつながります。

「ノマド的節約術」の場合は節約、「アフィリノオト」の場合は「アフィリエイト」などブログ名がSEO対策にもなります。

ユーザー目線で考えるブログ名のポイント

ブログ名を考えるときに大切なのが、訪れたユーザーがブログを見たときにどう思うかです。ユーザーの記憶に残るブログ名にする6つのポイントを説明します。

できるだけ短くする

ブログ名が短いと訪れたユーザーがブログ名を覚えてくれるようになります。

その結果、ブログ名での検索される指名検索やSNSなどで拡散されやすくなります。

有名なブログも名前が短いものが多いと思います。

ポイントは響きが良い短い文字の組み合わせです。

訪れたユーザーがもう一度訪れたくなった時に短い名前だと覚えている場合もあります。

アクセス数を伸ばしていく場合、ブログ名は短い方が有利です。

簡単な言葉から選ぶ

ブログ名を覚えてもらうためには難しい言葉を避けて簡単な言葉を使うことが求められます。

特に読めないような漢字やパッと見で読めない外国語などは避けるようにしましょう。

アーティストの名前で例えると次のような名前は避けたほうが良いブログ名です。

有名なアーティストなので読むことができると思いますが初見で名前を読むことは難しいと思います。

こんな名前をブログの名前につけてしまうと検索されにくくなってしまいます。

ブログのテーマやジャンルが推測できる

ブログのテーマやジャンル、記事の内容がブログ名から想像できるようにすると記憶に残りやすくなります。

さらに狙ったキーワードを含めることで検索でも優位に立てる可能性が上がります。

ブログの内容を示す言葉が入っているブログ名のメリットは次のとおりです。

ジャンルを示すブログ名のメリット

  • 検索される可能性が高くなる
  • ブログ名だけで興味を持ってもらいやすくなる
  • 記事を読んで気に入った場合に覚えてもらいやすい

有名なブログでは次のようなブログ名があります。

ブログ名にブログのジャンルを取り入れることで覚えてもらいやすくなります。

キャッチーな言葉を使う

ブログ名にオリジナリティを出すことで、訪れたユーザーに個性を感じてもらい、興味を持ってもらうことができます。

オリジナリティのあるブログ名は次のようなものがあります。

ブログの内容がわからなくても、ユニークなブログ名は興味を惹く可能性があります。

ブログのジャンルもブログ名に含めながらもオリジナル性を出せば印象に残りやすくなります。

ドメインが取れる名前

ブログ名と独自ドメインはできる限り同じ名前になるようにしましょう。

取得したいドメインが利用できるかを調べるためにドメインサービス会社を使ってみましょう。

主なドメインサービス会社がこちらになります。

サイト内にある検索ボックスで取得したいドメインが空いているか調べてみましょう。

後悔しないブログ名の付け方のポイント

ブログの名前を決めるときに必要なのは上記の通りユーザー目線です。訪れるユーザーに分かりやすく、興味を持てるようなブログ名にすることが大切です。

それと同時に大切なのが自分自身が大切にしたいと思えるブログ名にすることです。

ブログは訪れたりブックマークしてくれたユーザーが読むだけではなく、ブロガー自身の存在価値でもあります。

後悔しないブログ名を決めるために2つのルールを決めておくと後悔しなくなります。

後悔しないブログ名を決めるための2つのルール

  • 名乗って恥ずかしくないブログ名にする
  • ブログのジャンルを含めたブログ名にする

ずっと使えるブログ名

名乗って恥ずかしいブログ名にすると、ブログを見るたびに恥ずかしいと感じてブログを書く気を失っていきます。

ですので、ブログ名はずっと使えるような気に入ったブログ名にすることが大切です。

自分が気に入ったブログ名にすることでブログを大切にしようと思え、良い記事を書くモチベーションも保つことができます。

ブログを開設して数ヵ月はアクセスもなく、ブログを続ける意欲が薄れてくるときもあると思います。

自分が気に入ったブログ名にすることで、ブログの名前を決めた理由などを思い出し、ブログを続けていこうというモチベーションを取り戻すことができます。

ずっと使い続けることができるブログ名をしっかりと決めましょう。

ブログの内容をイメージする言葉を入れる

気に入るブログ名にするために、ブログのジャンルなどを名前に組み込むことも有効です。

ジャンルを表現したブログには次のようなものがあります。

  • 副業コンパス
  • ノマド的節約術
  • ひつじアフィリエイト

ブログ名を決める際に注意する5つのポイント

ブログ名を決めるときに気をつけなければいけないポイントがあります。次に挙げるような項目に当てはまるようなブログ名にしないように注意してください。

同じ名前のブログ名がある

同じ名前のブログがある場合はそのブログが無名であっても、有名であってもその名前は避けたほうがいいです。

せっかくあなたのブログを気に入ってもらっても、次に訪れるときに同じ名前の別のブログに行かれても困りますし、その逆も同じですね。お互いにメリットがありません。

ブログ名を決める前に、ブログ名の候補を検索エンジンで調べて、同じ名前のブログがないかどうか調べておくことが大事です。

有名なサイトに似たブログ名にする

有名なサイトに似たブログ名も避けるべきです。

例えば「副業コンパス」に似たブログ名をつけたいと思い「副業キャンパス」というブログ名をつけます。

しかし、「副業キャンパス」でGoogleで検索をしても検索結果に表示されるのは「副業コンパス」です。

有名なブログ名に似た名前の場合、検索キーワードの間違いだと認識されてしまうからです。

また、ブログ名だけでなく内容も似てしまうと、そのブログの独自性も失われてしまうなどデメリットが多くなってしまいます。

印象に残らないブログ名にする

印象に残らないブログ名とはブログのジャンルが分かりにくい、長いブログ名、平凡な文字の組み合わせなどのブログ名です。

例えば「私のキャンプめし」というブログ名と「酔いどれオカンの節約キャンプめし」というブログ名だと印象に残るのは後者だと思います。

印象に残らないブログ名は、ブログの内容も期待されませんし、そもそも閲覧もされない可能性もあります。

これからブログを頑張っていきたいと思うのなら、ブログ名はしっかりと考えておくべきです。

NGワードを含めたブログ名にする

テレビの放送禁止用語や暴力的な言葉などを含めたブログ名はインパクトはあります。

ですが、そのような言葉を使ったブログ名はマイナスのイメージが強く反感を買う場合もあります。

口に出して恥ずかしいと思うようなブログ名は、誰かに伝えることも難しくなります。

親や友人、知り合いに言えるようなブログ名にしないと後々後悔することになりかねませんので注意してください。

ブログ名を簡単に変更しない

ブログ名は簡単に変更することができますが、安易にコロコロと変更することは避けるべきです。ただし、始めたばかりでアクセスが1日20~30PVほどなら変えても問題ありませんので、いいブログ名を考えたら変更してください。

アクセスが増えてからのブログ名の変更は指名検索で訪れてくれたユーザーを取り逃がすことになりますのでやめておくべきです。また、GoogleなどのSEOに対する評価も消えてしまいます。

有名ブログのブログ名一覧

実際にあるブログの名前を見て、ブログ名の参考にしてみましょう。

有名ブログの場合

副業コンパス

ブログ名副業コンパス
サブタイトルキャリアと収入を1UPさせる副業サイト
運営者クニトミさん
URLhttps://tabinvest.net/

副業コンパスはクニトミさんが運営するブログで、ブログの始め方やブログでの副業の仕方などを紹介しています。ブログ名とサブタイトルに「副業」という言葉が入っているので副業のジャンルのブログだとわかります。

マクリン

ブログ名マクリン
サブタイトルガジェット8割・家電2割のレビューブログ
運営者マクリンさん
URLhttps://makuring.com/

マクリンはマクリンさんが運営するブログ、ガジェットと家電のレビューがメインのブログです。ブログ名だけではジャンルなどが分かりませんが、サブタイトルで「ガジェット8割・家電2割のレビューブログ」と説明されています。

hitodeblog(ヒトデブログ)

ブログ名hitodeblog(ヒトデブログ)
サブタイトル完全初心者でも出来るブログの始め方
運営者ヒトデさん
URLhttps://hitodeblog.com/

hitodeblog(ヒトデブログ)はヒトデさんが運営するブログで、ブログの始め方やブログで稼ぐ方法などが紹介されています。「完全初心者でも出来るブログの始め方」というサブタイトルでブログの内容をしっかりと表現されています。

Tsuzuki Blog

ブログ名Tsuzuki Blog
サブタイトルなし
運営者Tsuzukiさん
URLhttps://www.tsuzukiblog.org/

Tsuzuki BlogはTsuzukiさんが運営するブログで、ブログの始め方やブログで稼ぐ方法などが紹介されています。ブログ名だけでサブタイトルもないので、実際にブログを訪れないとジャンルなどが分からない名前になっています。

マクサン

ブログ名マクサン
サブタイトルブログ・アフィリエイト・WordPressの教科書
運営者サンツォさん
マクリンさん
URLhttps://makusan.jp/blog/

マクサンはマクリンさんとサンツォさんが運営するブログで、ブログやアフィリエイト、WordPressの始め方などが紹介されています。サブタイトルにも「ブログ・アフィリエイト・WordPressの教科書」とあるので分かりやすいです。

アフィリノオト

ブログ名アフィリノオト
サブタイトルブログアフィリエイトとSEO対策を学べる
運営者なかじ / 中島大介さん
URLhttps://meril.co.jp/affi-note/

アフィリノオトはなかじさんが運営するブログで、アフィリエイトやブログにに関する情報が満載のブログです。ブログ名も「アフィリエイト」と「ノート」を組み合わせた名前で、さらにサブタイトルにも「ブログアフィリエイトとSEO対策を学べる」も入っているので、「アフィリエイト」に関するブログと分かりやすくなっています。

manablog

ブログ名manablog
サブタイトルなし
運営者Manabuさん
URLhttps://manablog.org/

manablogはManabuさんが運営するブログで、ブログやアフィリエイトなど稼ぎ方に関する情報を発信しているブログです。Manabuさんの名前ですが「学ぶ」と「ブログ」が掛け合わされたブログ名が魅力的です。

ひつじアフィリエイト

ブログ名ひつじアフィリエイト
サブタイトルパソコン1台で飯を食っていく技術をつけるサイト
運営者ひつじさん
URLhttps://hituji-affiliate.com/

ひつじアフィリエイトはひつじさんが運営するブログとアフィリエイトに関する情報を発信しているブログです。ブログ名に「アフィリエイト」が入っていて、さらに「ひつじ」という言葉を入れることで難しいアフィリエイトを優しい感じに仕上げてくれています。

サルワカ

ブログ名サルワカ
サブタイトルサルでも分かる図解説明マガジン
運営者サルワカさん
URLhttps://saruwakakun.com/

WAROCOM

ブログ名WAROCOM
サブタイトル生活を快適にするガジェットブログ
運営者ワロリンスさん
URLhttps://www.warorince.com/

ゴリミー

ブログ名ゴリミー
サブタイトルAppleニュース、新型iPhone/iPad/Macの噂、ガジェットレビューのブログメディア
運営者g.O.R.iさん
URLhttps://gori.me/

シゴタノ!

ブログ名シゴタノ!
サブタイトル仕事を楽しくする研究日誌
運営者しごたの/大橋 悦夫さん
URLhttps://cyblog.jp/

転職アンテナ

ブログ名転職アンテナ
サブタイトルおすすめ転職サイト・転職エージェントを紹介する転職情報メディア
運営者moto/戸塚俊介さん
URLhttps://tenshoku-antenna.com/

クレジットカードの読みもの

ブログ名クレジットカードの読みもの
サブタイトルクレカ一筋15年の専門家が、節約に役立つキャッシュレス決済の最新情報と活用法をわかりやすく解説します
運営者クレジットカードの読みものさん
URLhttps://news.cardmics.com/

ノマド的節約術

ブログ名ノマド的節約術
サブタイトルなし
運営者まどか
URLhttps://nomad-saving.com/

ブログ名を決めたらドメインを取得する

ブログ名を決めたら、ブログ名に関連したドメインが取得できるか確認しましょう。

ドメインとブログ名が関連することで、ユーザーにも覚えてもらいやすいブログになります。

このブログ「マネフリ」のドメインは「monefree.com」となっています。

同じドメインは取得できないため、気になるドメインは早く取得することをおすすめします。

ドメインの取得方法

最初に独自ドメイン取得サービスにアクセスします。

主な独自ドメイン取得サービスは次の3サービスです。

今回はお名前ドットコムを使ったドメイン取得の方法を紹介します。

お名前.comのサイトにアクセスします。

検索窓に取得したいドメインを入力して、検索ボタンを押します。

取得できるドメインが表示されますので、選択して「料金確認へ進む」を押します。

希望したドメインが取得できない場合は、「.com」「.net」などのトップレベルドメインを変更するか、ドメインに「-blog」を付けるなどしてドメインを取得しましょう。

あとは料金を支払えば取得完了です。

ロリポップやXserverでWordPressを開設する場合、レンタルサーバーの契約と合わせてドメインを取得することもできます。

詳しくは「【初心者向け】ロリポップでWordPressを始める方法をご紹介」、「【初心者向け】エックスサーバーでWordPressを始める方法をご紹介[WordPressクイックスタート編]」をご覧ください。


チェック
【初心者向け】完全版・稼げるブログの始め方

ブログを始めたいと思っても一体何から始めたいいのか分かりませんよね。 そこで今回は初心者の方にも分かりやすくブログを始める方法などを案内していきます。 この記事を読めば初心者の方でもブログの始め方から ...

まとめ

この記事では次の内容でブログ名の決め方を紹介してきました。

  • ブログ名が重要な3つのポイント
  • ユーザー目線で考えるブログ名のポイント
  • 後悔しないブログ名の付け方のポイント
  • ブログ名を決める際に注意する5つのポイント

大切なことは自分が大切にできて、さらにユーザーの印象に残るブログ名にすることです。

ブログを見たときに、あなたの思いなどがユーザーに届くような、インパクトのあるブログ名を考えてほしいと思います。

ブログ名のためにこの記事が少しでも参考になれば嬉しい限りです。

よく読まれている記事


チェック
【初心者必見】アフィリエイトで稼ぐブログの仕組み

アフィリエイトに興味を持つ人が増えていますが、実際にどのように始めたらいいのか、どのような仕組みで稼げるようになるのか分からなくないですか? そこで今回は、アフィリエイトで稼ぐために必要な知識を学べる ...


チェック
【初心者向け】ロリポップでWordPressを始める方法をご紹介

副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ...


チェック
【初心者向け】エックスサーバーでWordPressを始める方法をご紹介[WordPressクイックスタート編]

副業のためのアフィリエイトブログ、自分のコレクションを紹介する趣味ブログなど本気でブログを開設するためにはWordPressは必須です。ブログ以外でもWordPressは企業サイトなどにも数多く利用さ ...


チェック
【初心者向け】ブログで副業を始める方法

長引く不況で給料が上がらない、定収入をどうにかしたい、お小遣いを増やしたいなど副業を始める理由はいろいろとあると思います。 でも実際にどうやってブログで稼ぐのか分からない人が大半です。 今回はブログを ...

  • この記事を書いた人

マネフリ

40代の会社員。妻と小学生と保育園児の2人の子どもの4人で生活しています。 副業としてブログなどで月10~15万円程を稼ぎ、これまでに累計400万円を稼いできました。 ブログでの副業の仕方、節約の仕方などを発信しています。

-ブログの始め方