大失敗!タクシー代に5,400円も支払ってしまった!
2017.01.28

失敗
失敗は起こるもの。あとは同じ過ちを繰り返さないこと。それが大事。
昨日は本当に久しぶりに大きな失敗をしました。終電を逃してしまい、タクシーで5,400円も使って帰宅する大失敗です。
まだ1月ですが今年最大の失敗になると思います。
ちなみに去年の最大の失敗が、どうしても現金が必要になり夜にコンビニATMでお金を引き出して手数料を324円も支払ったことです。
去年は324円が最大の失敗だったのに、今年はいきなり5,000円以上の失敗。気持ちが緩んでいますね。
会社の飲み会
失敗の発端は会社の飲み会です。
私の勤めている会社はかなり田舎にあります。交通公共機関も少なくクルマやバイク通勤が当たり前です。なので「会社帰りに一杯」なんてありません。年に数回ご飯を数名で食べる程度です。
しかし昨日は社内で色々な問題が起こりストレス発散のために飲みに行くことになりました。
各自、一旦帰ってから私以外の参加者の最寄り駅に集合することになりました。私は電車で約30分かけて参加することになりました。
私が参加し始めたのは20時過ぎ、終電は24時4分。終電まで約4時間、十分に話ができると思っていました。
しかし気付けば時間は24時30分。すでに終電は過ぎ去っていました。
翌日が休みなら2時間くらい、のんびりと歩いたりして帰るのですが残念ながら翌日も仕事のため絶対に変える必要がありました。
仕方なく最後の手段としてタクシーに乗り帰宅することにしました。
反省
終電の時間は調べていたのにタイマーなどの準備を怠ったのが今回の失敗の原因です。
飲み会は本当に楽しく仕事の話などもできたので定期的に開催・参加したいと思います。
参加するときは必ずタイマーなどをセットして終電で必ず帰るようにしないといけないですね。
今回は私以外は歩いて帰れる距離の人ばかりなので時間の感覚がズレていたのも問題でした。事前にみんなに「何時に帰る」と伝えておけば違っていたかもしれないのも反省です。
さらに金曜の夜のせいか、終電を逃した人が多くタクシー待ちの行列に巻き込まれる羽目になりました。タクシーに乗るまでに20~30分も無駄な時間を過ごしました。
お金も失敗ですが、時間も大失敗です。
こんな失敗は二度と繰り返さないようにしないとダメです。
5,400円
今回のタクシー代の5,400円。
5,400円あれば家族で回転すしを連れて行くことができました。少し足せば焼肉も連れて行けました。
終電を逃したばかりに280円の電車代が5,400円のタクシー代に変貌しました。当然、お小遣いからの支払いですが家族のために使ってあげればと本当に悔やまれます。
心から反省して、同じ過ちをしないようにしたいと思います。
- 終電の時間に合わせてタイマーをセット
- 帰る時間をみんなに伝えておく
この2つは今後は必ずしたいと思います。