[子供とお出かけ]釣り初心者が5歳の息子と2人で釣りに行ってきました!
2017.09.20

先日、西宮にまで「仮面ライダービルド」のキャラクターショーを見に行ったので、そのついでに「鳴尾浜臨海公園海づり広場」で釣りをして帰ることにしました。
釣りは今年2回目、前回は5月末に行ってきました。その時は私は二十数年ぶり、息子は生まれて初めての釣りでした。
今回は前回よりも釣りを楽しむことができましたが、それでもスーパーで買ったほうがずっと安いですね。
まだまだ娯楽です。
鳴尾浜臨海公園海づり広場
電話番号:0798-40-7650
準備
今回は嫁にヒミツで西宮に行った「ついで」に釣りに行ったので持ち物も最低限だけでした。
クーラーボックスと大きな魚が釣れたとき用の網(息子の虫取り網(100均))だけです。
エサは海釣り公園より釣具屋さんの方が安いと思い道中の釣具店でアミエビを650円で購入しました。
釣り開始
大人300円だけを支払って入場します。5歳以下無料なので息子は来年から有料ですね。
入口から入るとすぐ右に売店があるので、貸し竿を1,000円で借ります。
多くの人で賑わっているので、隙間を見つけて釣りを始めます。
前回は売り物にもならないような本当に小さな片口イワシを6時間かけて11匹釣りましたが、今回は釣りを始めるとすぐに釣れました。
しかし、大きさは以前と同じサイズの片口イワシ。しかし周りを見てみるとそこそこのサイズのイワシやアジを釣っています。
そのうち釣れるだろうと思って、息子に竿を渡すと息子がいきなり大物のイワシをゲットしました!(大物といってもスーパーで普通に売っているサイズです)。
もう息子は大喜び!
本気の大きな声で「ヨッシャー!」って叫んでいました・・・。
その後も小さい片口イワシからイワシ、アジと前回がウソみたいに釣れました。
途中でエサがなくなり息子にどうすると聞くと「売店で売ってるで!」というので500円で追加。
13時頃から15時頃まで約2時間の釣りを楽しみました。
費用
今回の費用
- 入場料:300円
- レンタル竿:1,000円
- エサ代:650円+500円
- 駐車場代:400円
- お弁当代:1,050円
合計:3,900円
感想
今回は前回に比べてしっかりと釣りを楽しめたと思います。春よりも秋のほうが釣りにはいいのかもしれませんね。
周りの人達を見ていると本当に準備不足だと感じました。
子供はイスを用意したほうがウロウロと海に近づく心配も少なくなりそうです。
軍手があれば魚を触るたびに手を洗いにいくっていう面倒なことをしなくても済みそうですね。
また魚用にトングを持ってきている家族もいました。結構便利そうだったので今度考えたいと思います。
あと水汲みバケツは必須みたいです。なんとなくレンタルのバケツに水道水を入れて誤魔化していましたが、次回は水汲みバケツは用意したいと思います。
1年に2~3回、釣りに行く機会があるのなら貸し竿をやめて安物の竿を買ってもいいかもしれませんね。ただ我が家の場合、竿の置き場所を考えると悩むところです。
今回は息子も大喜びだったので基本的に行ってよかったと思います。次回はいつになるか分かりませんが、また機会を見つけて挑戦をしたいと思います。