自分の考えの軸がずれてきる?もう一度考え直す!
2017.08.23


このブログを書き始めた頃の私の考えは「お金から自由になる」ことでした。
お金に振り回されないライフスタイルを追求していきたいと考えていました。
しかし、最近はその方向から少しずれている気がしています。
改めて自分の考え方を整理して修正したいと思います。
理想の自分
理想はお金を使わずに家族全員が楽しく暮らしていけることです。
休みの日は家族で近所の公園でピクニックなどをして遊んだりすることが理想のひとつです。
おトクな情報を見つけて家族で遊びに行くのも理想のひとつです。
簡単に言えばお金を使わずにどこまで楽しく遊べるかを追求したいと考えています。
キャラクターショー
最近は休みの日に5歳の息子と2人でキュウレンジャーや仮面ライダーのキャラクターショーを見に行くことが多くなっています。
キャラクターショーは基本的に無料のイベントなのでお金は使いません。
そして息子もスゴく喜んでくれるので連れて行くと親としても嬉しくなります。
喜んでくれるから、また連れて行ってあげたいと思います。
ある意味、おトクな情報を見つけて息子と2人で楽しんでいる状態です。
またイベント会場によっては行ったことのない場所に行ける機会もできて楽しめます。
息子とキャラクターショーを見に行くようになって京都競馬場、園田競馬場、尼崎ボート、関西サイクルスポーツセンターと行ったことのない場所に行くことができて私も楽しめました。
しかし、最近少しずれてきていると感じるのが時間の問題です。
先日もイオンモール鶴見緑地にキュウレンジャーショーを見に行きました。
この日は前方の席を確保するために7時30分に家を出て、キュウレンジャーショーが始まる2時間以上前から息子と2人で並ぶという長丁場。
その前は自宅からクルマで1時間以上もかかる関西サイクルスポーツセンターのキュウレンジャーショーを見るために8時過ぎに家を出ていきました。
その日は息子の誕生日だったので、さらに今までのキュウレンジャーショーでは登場していないリュウコマンダーが登場するということで朝早くの遠出も仕方ないと思いましたが、少し違和感を感じてきました。
最後は息子の笑顔が見られるので「まっいっか!」となるのですが、時間や移動費などを考えると今後はもう少し考えていく必要があります。
まぁ、そもそも息子が「キュウレンジャーショーがあるから連れて行って!」って言うことはなく、私が息子に「キュウレンジャーショーがあるから行くか?」って聞くから悪いのですが・・・。
そして、「どうせ行くなら!」って前の方の席が取れる時間帯を考えて朝早くから出掛けるのが悪いのです。
今後はキャラクターショーも楽しみますが、他のことにも幅をもっと広げて息子とは遊んでいきたいと思います。
家族で楽しむ
私と息子が遊んでいるあいだ、嫁は生後1ヶ月の息子と自宅で待ってくれているので、息子と2人でもっと感謝を伝えないとダメですね。
次男がもう少し大きくなったら家族全員でもっと楽しめるように今からいろいろと考えていきたいと思います。