仮面ライダーやキュウレンジャーのグッズは買わない!
2017.07.05


4歳の息子は仮面ライダーエグゼイドと宇宙戦隊キュウレンジャーが本当に大好きです。
週末は私と2人でキャラクターショーに出掛けたりと楽しんでいます。
しかし、意外かと思うかもしれませんが仮面ライダーもキュウレンジャーもグッズはほとんど持っていません。
持っているのはマクドナルドのハッピーセットで手に入れた仮面ライダーエグゼイドの「パンチ!仮面ライダーエグゼイド レベル1」と「光る!マイティアクションXガシャット」の2つだけです。

この2つも最近になって手に入れました。
おもちゃ
キャラクターショーなどに行くと子供が「DXゲーマドライバー」や「DXセイザブラスター」を付けている様子を本当によく見ます。
また場所取りをしてショーが開幕するのを待っていたりすると、周りのお父さんやお母さんの話から新作商品が出ると「買わなくちゃ!」って声が時々聞こえてきます。
先日はキュウレンジャーのグッズを全て購入しているというお父さんが隣りに座っていたので、ちょっと聞き耳を立てて話を聞いていました。
そのお父さんお話では動物戦隊ジュウオウジャーのグッズも全て購入していたそうです。スゴいですね!
でも多分、我が家では息子のためにグッズを買ってあげることはないと思います。
息子が誕生日やクリスマスなどの機会に「欲しい!」って言ったのなら考えますが、好きだからって理由では買わないと思います。
その理由は「モノに執着をしてほしくない!」からです。
仮面ライダーもキュウレンジャーも放送中は楽しく遊んでくれると思いますが、放送が終わり次のヒーローに変わると息子の中でも世間的にも一気に価値が落ちると思います。
そして価値が下がると、また新しいモノが欲しいと考えるようになると思います。
モノより経験を重視したい
モノに執着するのではなく、どうせお金を使うのなら経験にお金を使いたいと思います。
なんで私は息子と一緒にキャラクターショーに朝早くから並びます。
そのついでに息子といろいろな経験をしたいと思っています。競馬場に行ったり、競艇場に行ったりと普段では行かない場所にも一緒に行って経験を楽しみたいと思います
最近はキュウレンジャーショーなどに行くとステージに呼ばれることが息子の野望になっています。そのために最前列の席を確保したり、大きな声を出したりする一生懸命な息子の姿が見れます。
モノを買ってあげて喜ぶ姿を見ることも大切だと思いますが、私はこうやってモノを買うお金で息子と一緒に遊びに行けるという経験を大切にしたいと思います。