キャラクターショーでステージに呼ばれるための取り組み!
2017.05.08

私はゴールデンウィークも関係なくずっと仕事。
日曜日だけ休みでしたので、ゴールデンウィークなのにどこにも連れて行ってあげれていない息子のために車で30分ほどの住宅展示場で行われる「キュウレンジャーショー」を見に行ってきました。
今回で4回目のキュウレンジャーショー。今回ついに息子の悲願だったステージに呼ばれる事ができました。
宇宙戦隊キュウレンジャーショー

今回で4回目となったキュウレンジャーショー。
これまでに登場したキュウレンジャーは、シシレッド(4回)、カメレオングリーン(4回)、カジキイエロー(4回)、オオカミブルー(4回)、ヘビツカイシルバー(3回)、サソリオレンジ(1回)です。
現時点ではシシレッド、カメレオングリーン、カジキイエロー、オオカミブルーは毎回登場しています。
ショーの流れとしては、まずはジャークマター側のキャラクターが登場して観客を襲います。そこにキュウレンジャーが登場して観客を助けます。
次にジャークマターが観客の子供の中から数名を選び、ステージに呼んで戦闘訓練などを教えます。
子供たちが客席に戻るとキュウレンジャーとジャークマターが再び戦ってキュウレンジャーが勝利!
最後にキュウレンジャーダンスをみんなで終わっておしまいです。
その後、写真撮影会や握手家内度が行われます。
息子の目標
息子の目標はキュウレンジャーショーでステージに呼ばれることです。
はじめはキャラクターショーに行くだけで喜んでいた息子。徐々に欲が出てきて前の方で見たいと言い出すようになり、早め早めに行くようになりました。
前の方で観戦するようになると、周りに座っていたお友達がステージに呼ばれる場面に何度も遭遇するようになります。
そうなると次は「僕もステージに呼ばれたい!」って言い出すようになりました。
そして今回のキュウレンジャーショーで念願のステージに呼ばれることができました。
ステージに呼ばれるために
キャラクターショーでステージに呼ばれるために私と息子が取り組んだことを説明させていただきます。
まずは前方の席の確保です。
ショーでは3人の子供が呼ばれることが多いです。3人のうち1人くらいは観覧席の真ん中ぐらいから選ばれることもありますが、基本的には前方の席の子供が選ばれます。そして必ずっていいっていいほど最前列か2列目の子供は選ばれます。
なのでステージに呼ばれるためには前方の席の確保は必須です。我が家では席の確保のために遅くてもショーが始まる1時間半前には会場に到着して観客席の確保のために並ぶようにしています。
次は当たり前ですが元気に返事をすることです。家で何度も声を出す練習や手を真っ直ぐにあげる練習を繰り返して挑んでいました。
ステージに呼ばれた日
今回、4回目にして悲願のステージに呼ばれました。
キュウレンジャーショーの開始時間は11時でしたが9時半には会場につき席の確保に動き、2列目の中央の席を確保。
「ジャークマターの仲間になりたい子はいるか?」と聞かれると、大きく元気な声で「ハイッ!」と返事をすることができ最初に選ばれることになりました。
幸いなことに最前列の子供たちの返事が一歩遅れたため、息子が良い意味で目立ったお陰でもあります。
ステージにて
ステージに呼ばれた息子。大勢の人が見守る中でも堂々と受け答えができていたので驚きました。見事に親バカです。
名前と年齢を聞かれても、しっかりと大きな声で答えることができていました。
名前と年齢の次に聞かれた「大人になったら何になりたいですか?」の質問に息子は「仮面ライダー!」・・・。いや、今日はキュウレンジャーを見に来ているので・・・。
ジャークマターのキャラクターにも一通り「キュウレンジャーショーだから!」ってツッコまれて再び「大人になったら何になりたいですか?」の質問、そして息子は空気を読んで「キュウレンジャー!」。いや、だから「ジャークマターの仲間になるためにステージに呼ばれたの!」ってまたツッコまれてるし・・・。
なんとか最終的には「ジャークマター!」って答えてくれて一安心。
と思ったら次の質問で再び波乱が起こりました。
ジャークマターのキャラクターが「お前たちをこれから番号で呼ぶから、番号って言ったらしっかり大きな声で言うのだ!」と言い、最初に息子に「番号!」って聞いたのが失敗でした。素直な息子は大きな声で「番号!」・・・。確かに「番号」を言えって言われたけどね・・・。
同じ過ちを2回繰り返して、隣のお兄ちゃんに「1やで!」と教えられて意味を理解して、しっかりと「1」と返事をして役目を終えました。
ちなみに素直な息子はこの日のキュウレンジャーに大きな声で応援をせずに心の中でしていました。理由はジャークマターの仲間になったからだそうです。家に帰るとここなら応援してもバレないからってTVを見ながらキュウレンジャーの応援をしていました。
最後に
ステージに呼ばれた子供に配られるプレゼント。
今回の中身はデカレンジャーと仮面ライダーブレイドのキャラクターが一緒に写っている巨大な缶バッジでした。
今回のキュウレンジャーショーは住宅展示場の無料イベントでしたが、息子にとってはかけがえのない思い出になりました。
お祝いにお昼ごはんは家族でスシローを私のお小遣いで連れて行ってあげました。
これからも家族で色々な思い出をお得に作っていきたいと思います。