[子供とお出かけ] 自衛隊イベント「第3師団創立57周年・千僧駐屯地創設67周年記念行事」は大失敗!
2018.06.07


少し前の話ですが5月13日に千僧駐屯地で行われた「第3師団創立57周年・千僧駐屯地創設67周年記念行事」に行ってきました。
5歳の長男と2人で行きましたが大失敗でした・・・
第3師団創立57周年・千僧駐屯地創設67周年記念行事
伊丹にある千僧駐屯地で行われるイベントです。
その内容は部隊が行進する観閲式に始まり、戦車や装甲車の訓練が公開されたり、さらに戦車に乗れる試乗会まで、大人も子供も最高に楽しめる自衛隊のイベント。
実は私はこのイベントに行くのは初めて!
戦車試乗もあり、さらに訓練展示もあるってことでもの凄く楽しみにしていました。
そのワクワク感を息子にも伝えて2人で当日を楽しみにしていました。
大失敗(1) 大行列!
イベント当日、天候は大雨!
息子と「とりあえず行こう」って話になり自宅を出発。
8時30分から開場ということなので、余裕を見て8時過ぎに千僧駐屯地に到着しました。
しかし、すでに大行列!
大雨の中でもこれほど並ぶとは・・・
天候が良かったら7時過ぎから並ばないと厳しいかなって感じでした。
大失敗(2) 大雨の日に子連れは無理!
8時30分の開場時間。
かなり後方に並んでいましたが徐々に列が進み9時前に千僧駐屯地の敷地内に入りました。
レジャーシートを敷き、息子に場所取りをお願いして戦車の試乗会のチケットを貰いに行きます。
1人1枚ということで2回並び、無事に私と息子の分をゲット!
待望の戦車試乗の夢が叶う瞬間ですね。
そして場所取りをしてくれてた息子のもとに戻ります。
そこからはひたすら待機・・・
最初のイベント、観閲式が始まるまで約2時間をひたすら待機・・・
見渡すと慣れた人たちはカッパを持参して、カッパ&傘のダブル対策。
さらにレジャーシートではなくアウトドア用の椅子などを用意して大雨の中でもなんとか耐えられる装備をしています。
我が家の装備はレジャーシートと傘2本と普通のタオルが1枚・・・
とりあえず息子の気を紛らわそうとスマホでミリオンズの映画を鑑賞します。
こういう時には事前にプライム・ビデオで息子が好きそうな映画などをダウンロードしておいて良かったと本気で思います。
ただ、この時間稼ぎも約1時間で限界を迎えます・・・
ビチャビチャで座ることも嫌になるレジャーシート。
大雨のせいで傘の撥水機能の限界を超えて、まさかの傘からの雨漏り。
それでもなんとか観閲式までは頑張ってくれた息子。
しかし、観閲式の途中で息子の限界に到達。
「もう帰りたい・・・」と小さな声で耳打ちをしてきます。
普段なら大きな声で「帰りたい!」と泣き叫びそうなに、こんなに小さな声っていうことは本当にガマンしてガマンして、そして迎えた限界とすぐに理解しました。
とういうことで訓練展示や戦車試乗は諦めて帰路につきました。
この日は阪急電車のイベントもあったので、息子にとってはそっちが正解でした・・・
次回からの持ち物チェック!
今回の失敗を踏まえて次回からは晴天時でも次のアイテムを用意したいと思います。
- 折り畳みイス
- レジャーシート
- タオル
- タブレット
来年こそは絶対に千僧駐屯地創設68周年記念行事を楽しみたいと思います!