佐川急便の担当者の対応が残念だった・・・なんでそうなった!
2018.02.08


昨年末にプリントパックで年賀状を注文しました。
数日後、印刷が終わりプリントパックから我が家に向かって年賀状が発送されました。
しかし到着予定日を過ぎても年賀状が届かない・・・
すると嫁から「佐川が年賀状を紛失した!」というLINE。
ここから佐川急便との無駄な戦いが始まりました。
年賀状の紛失
仕事が終わり自宅に帰ると、テーブルの上に佐川急便の担当者の名刺が置かれていました。
私が仕事中に自宅に訪れ、嫁にプリントパックさんからの荷物を紛失したという連絡があったそうです。
嫁は「対応については夫と相談して電話させて頂きます」と佐川急便の担当者に伝えたと言います。
嫁としては我が家の住所はもちろん、プリントパックに印刷をお願いした方の住所など、個人情報の問題もあるから色々と不安だったみたいです。
しかし、嫁の不安とは別に佐川急便の担当者から驚きの発言がありました。
嫁に「お電話を頂くなら会社宛ではなく、私の携帯に電話をして下さい」と伝えていたようです。
最初の電話
嫁からは佐川急便に「プリントパックの印刷代は弁償してほしい」と「それ以外は任せる」いう事でした。
この日はすでに12月29日。
とりあえず担当者に電話をします。
私
「○○と申します。年賀状を紛失した件でお電話をさせて頂きました。」
担当者
「○○さん、申し訳ありません。」
私
「紛失した年賀状ってどうなっていますか?」
担当者
「まだ見つかっていません。もう少しだけお待ち頂けると・・・」
私
「もう年末なんですけど。紛失したのって年賀状なんですけど。」
担当者
「そうですよね。申し訳ありません。」
私
「いつまで待てば分かりますか?」
担当者
「2~3日もあれば。」
私
「2~3日待てば年が明けますけど・・・何度もいいますが中身は年賀状です。」
担当者
「申し訳ありません。」
私
「明日(12月30日)までは待てますけど、それ以降は無理です。」
担当者
「分かりました。明日ご連絡をさせて頂きます。」
私
「それで見つからなかった場合はどうなりますか?」
担当者
「どうさせていただければ良いですか?」
私
「プリントパックの代金の弁済と新たに年賀状を購入する費用を負担していただければ助かります。」
担当者
「分かりました。また明日ご連絡をさせて頂きます。」
私
「明日まで仕事で、仕事帰りに営業所の目の前を毎日通るので、帰りに寄りましょうか?」
担当者
「いえいえ、私から電話をさせて頂きます。」
私
「宜しくお願い致します。」
会社に知られたくない担当者
佐川急便の担当者は今回の紛失はどうしても会社に知られたくないようでした。
別に私も会社に話したところで年賀状が見つかるわけでもないと思っていますし、誰でも間違いは起こすと思っているので紛失したことを攻める気もありません。
また会社に知られたくないと思っているのなら、しっかりと対応してくれると思っていました・・・。
担当者からの電話
約束通り担当者から翌日の昼過ぎに電話がありました。
担当者
「○○さん、やはり見つかりませんでした。」
私
「分かりました、では申し訳ありませんが新たに買う年賀状とプリントパックの弁済だけお願いいします。」
担当者
「分かりました。」
私
「明日から実家に帰省をするので、また帰ってきたら電話をさせて頂きます。」
担当者
「はい。お願いします。」
プリントパックに注文した年賀状は20~30枚。金額にして2,000円もしないものです。
新たに年賀状を購入しても合計で5,000円程度。
年が明けて
実は年が明けてからずっと連絡をするタイミングを失っていました・・・
さすがに嫁に「佐川に電話しといて!」と怒られたので、1月24日に担当者に電話をしました。
私
「年末に年賀状を紛失した件でお電話をさせて頂いた○○です。」
担当者
「○○さん。申し訳ありません、何度かご自宅を伺ったんですがご不在で・・・。」
私
「そうですか、それは申し訳ないです。」
ちなみにこの話はウソだと思います。嫁は育休中で長男の保育園の送り迎え以外ほぼ自宅にいます。
また自宅に来たのならポストに名刺の1枚は入れませんか?
担当者
「27日の土曜日の夜でしたらご在宅でしょうか?」
私
「夜でしたらいると思います。」
担当者
「でしたら27日の夜に伺わせて頂きます。また事前にご連絡をさせて頂きます。」
私
「宜しくお願い致します。」
これで1月27日に担当者が自宅を訪れるはずでした・・・。
返金
私が電話をした翌日の1月25日、嫁から電話がありました。
「さっき佐川の人が来て5,000円置いていった。」
なんと約束の27日ではなく翌日にお金だけ置いていったのです。
まぁ弁済はしてくれたけど、こっちが用意していたレシートとかも確認もせずに5,000円を支払っていくって・・・
会社に知られたくないならもう少し誠意ある対応をして欲しいと思うばかりです。
「連絡がなかったらラッキー!あったら支払おう」って魂胆が丸見えで非常に残念です。
これで佐川急便の従業員が悪いとは思いませんが、この担当者に関しては今後はかかわりたくないですね。
それにしても結局、私が注文した年賀状は一体どこにいったんだろう・・・