今年も「プラレール博 in OSAKA」を100倍お得に楽しむ方法!
2017.10.26

今年もお正月に大阪南港ATCホール にて「プラレール博 in OSAKA」が開催されます。
普段は無料イベントが大好きな我が家も息子が大好きな「プラレール博」と「トミカ博」はお金を支払いますよ!
今年からは5歳の長男に加えて0歳の次男の参戦予定!
より楽しく遊びたいと思います。
プラレール博 in OSAKA ~プラレールがいっぱい!ミュージアムに出発進行!!~


開催期間・時間
2018年1月1日(月・祝)~1月8日(月・祝)
10:00~16:30(最終入場は16:00)
会場
大阪南港ATCホール
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2‐1‐10
料金
【前売券】
大人(中学生以上)700円
子ども(3歳~小学生)500円
【当日券】
大人(中学生以上)900円
子ども(3歳~小学生)700円
入場記念プラレール
今回の入場記念トミカは「E7系新幹線かがやき 中間車(プラレール博仕様)」と「プラレールトーマス クリアブルーバージョン アニー」です。

今年は私と嫁と5歳の息子で3台貰える予定です。2台は長男に、1台は次男にプレゼントです。
お得に楽しむ!
料金
事前に行くことが決まっている場合は前売り券は必須です。
我が家の場合、大人2名に子ども1名と無料の0歳。
当日券の場合、3人で合計2,500円。
前売り券の場合は合計1,900円で600円もお得に入場することができます。
さらに朝は入場券を購入するだけでも大行列です。前売り券を持っていればそんな列を気にせずにスイスイと進めます。
【駐車場】
駐車場はATCの駐車場は30分毎に200円。平日は当日最大800円、土日祝は当日最大1,000円です。
ATCの目の前にある「タイムズコスモスクエア第3」でしたら60分毎に200円、平日は当日最大300円、土日祝は当日最大500円です。
こちらを利用すれば最大500円もお得です。
展示ゾーン

展示ゾーンは無料で遊んだり、展示を楽しむことができます。でもスゴい人混みです・・・。
こちらは情報が更新されましたら案内させて頂きます。
アトラクションゾーン

プラレール博で遊ぶためにはプレイチケットを購入する必要があります。
1枚100円で11枚綴りだと1,000円で購入することができます。いろんなアトラクションで遊ぶなら11枚綴りは少しだけお得です。
こちらは情報が更新されましたら案内させて頂きます。
ショッピングゾーン

こちらは情報が更新されましたら案内させて頂きます。
まとめ
プラレール博に行くなら前売り券は必須です。前売り券の発売は12月31日(日)までです。
車で行くのなら駐車場はATCより「タイムズコスモスクエア第3」がオススメ!
プラレール博で発売される限定プラレールは高値で取引されることもあるので要チェックです。
来年のプラレール博もお得に思いっきり楽しみたいと思います。