[子供とお出かけ]自衛隊イベント「伊丹駐屯地 創立57周年記念行事」で反省ばかりしました!
2017.10.08


2017年10月8日に行われた「伊丹駐屯地 陸上自衛隊 中部方面隊 創立57周年記念行事」に行ってきました。
4月1日に行われた「桜フェスタ2017」と同じ気持ちで行ったら大いなる反省をさせられることになりました。
「[子供とお出かけ]自衛隊イベント「伊丹駐屯地 桜フェスタ2017」で子供と最高に楽しんだ!」
伊丹駐屯地 中部方面隊 創立57周年記念行事

【場所】
陸上自衛隊伊丹駐屯地(伊丹市緑ヶ丘7-1-1)
【日時】
2017年10月8日(日)09:00 ~ 15:30
イベント内容
記念式典
場所:グランド
10:30~11:45
観閲官及び執行者:中部方面総監
観閲舞台(約960名)、車両(約150両)他航空機等勇壮な観閲行進・飛行をお楽しみください。
訓練展示
場所:グランド
11:45~12:10
偵察部隊及びレンジャー部隊約200名並びに戦車及びりゅう弾砲による迫力ある戦闘訓練の場面を是非ご覧下さい。
音楽イベント
場所:グランド
13:30~14:45
音楽演奏:中部方面音楽隊、第10音楽隊
太鼓演奏:菊水太鼓(信太山駐屯地)、維新太鼓(山口駐屯地)
模擬売店
場所:桜通り
09:00~15:00
飲み物・軽食、おもちゃくじ、自衛隊グッズ等販売しております。
装備品展示
場所:グランド横・正門横
09:00~15:00
中部方面が装備する主要な装備品等を展示します。(2ヶ所)
子ども広場
場所:隊員食堂横広場
09:00~15:00
エアドーム(戦車、ヘリコプター)で楽しく遊ぶことができます。
広報展示コーナー
場所:駐屯地広報資料室
09:00~15:00
パネル展示、説明及び中部駐屯地等の広報ビデオの放送を行います。
体験試乗
場所:整備工場
09:00~15:00
- 【戦車】
- 12:30~15:00
-
①整理券配布場所 3ヶ所
②配布枚数 800枚
③配布制限 1人1枚
74式戦車体験試乗には整理券が必要です! -
- 戦車試乗の制限事項
- 身長120cm以下の方は、乗車できません。
- 小学校3年生以下は保護者の同乗が必要です。
- 【ミニ戦車(資材運搬車)】
- 12:30~15:00
- ミニ戦車の体験試乗には整理券は不要です。
身長120cm以下の方も乗車できます。
- 【高機動車】
- 高機動車の体験試乗には整理券は不要です。
身長120cm以下の方も乗車できます。
行ってみた感想
「桜フェスタ」と同じ感覚で行ったら大失敗でした。
10時頃に伊丹駐屯地に到着するように出発すると伊丹駐屯地の近隣の駐車場は全て満車。
10時半まで駐車場を探してみましたが無理!どこも満車で諦めました。
そこで阪急伊丹駅に車を停めて無料シャトルバスを利用することにしました。
無料シャトルバスを待つこと約30分、ようやくバスに乗れて11時過ぎに伊丹駐屯地に到着です。
10時前には伊丹駐屯地の周辺にいたのに・・・。
模擬売店
無料シャトルバスを待っているときから「お腹空いた」と言い続ける息子。
伊丹駐屯地に到着したらますは模擬売店でお腹を満たします。

焼き鳥は5本で300円でした。
さらに焼きそばを頂きます。

焼きそばは1パック250円と良心的。
子ども広場

お腹を満たした息子は子ども広場で遊びます。

戦車とヘリコプターのふわふわの滑り台で楽しく遊びます。
そしてこの頃、グランドでは「訓練展示」が行われていました。戦車の発砲音などが聞こえる中、息子の楽しそうな笑顔のせいで子ども広場から離れられない私がいました・・・。
そもその「訓練展示」があるなんて思っていなかったのが失敗でした・・・。
下準備不足でしたよ・・・。
体験試乗
「訓練展示」が終わって少し経った頃にミニ戦車の体験試乗に向かいます。

これに乗るだけで約1時間の行列を並びました。
乗ったらいい思い出になりますが、1時間は長すぎます・・・、
装備品展示
ゆっくり見たい自衛隊の装備は息子の「もう帰りたい!」の一言でゆっくり見ることが無理に・・・。

ちらっと横目で写真を撮りながら早歩きで通り過ぎていきます。
音楽イベント

もう息子の「帰りたい!」の声で一曲も聞くことが出来ませんでした・・・
おしまい

なんだかんだで約3時間ほどの伊丹駐屯地の滞在でした。
今回は「訓練展示」の存在を知らなかったのが敗因でした。
来年はもっと早くから準備を整えて行きたいと思います。
駐車場は早め早めにakippaで予約したいと思います。
来年は家族4人で遊びに行きたですね。