今年もGW中に大阪南港ATCホール にて「トミカ博 in OSAKA」が開催されます。
普段は無料イベントが大好きな我が家も息子が大好きな「プラレール博」と「トミカ博」はお金を支払いますよ!
目次
トミカ博 in OSAKA ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~


開催期間・時間
2017年4月27日(木)~5月7日(日)
10:00~16:30(最終入場は16:00)
会場
大阪南港ATCホール
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2‐1‐10
料金
【前売券】
大人(中学生以上)700円
子ども(3歳~小学生)500円
【当日券】
大人(中学生以上)900円
子ども(3歳~小学生)700円
入場記念トミカ
今回の入場記念トミカは「TDM ツナグーン」です。

「TDM ツナグーン」同士で連結することができます。
お得に楽しむ!
料金
事前に行くことが決まっている場合は前売り券は必須です。
我が家の場合、大人2名に子ども1名。
当日券の場合、3人で合計2,500円。
前売り券の場合は合計1,900円で600円もお得に入場することができます。
さらに朝は入場券を購入するだけでも大行列です。前売り券を持っていればそんな列を気にせずにスイスイと進めます。
【駐車場】
駐車場はATCの駐車場は30分毎に200円。平日は当日最大800円、土日祝は当日最大1,000円です。
ATCの目の前にある「タイムズコスモスクエア第3」でしたら60分毎に200円、平日は当日最大300円、土日祝は当日最大500円です。
こちらを利用すれば最大500円もお得です。
展示ゾーン
展示ゾーンは無料で遊んだり、展示を楽しむことができます。でもスゴい人混みです・・・。
ウェルカムゲート

ゲートをくぐって新しいトミカタウンへ行こう!
バスターミナル

TDMツナグーンの窓から街を見てみよう!
トミカミュージアム

たくさんのトミカが展示されているよ。歴代のトミカを見てみよう!
セントラルパーク

トミカがいっせいにすべりおりてくる360度スライダーは大迫力!
ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!
トミカのおみせ

トミカのあたらしい商品を見てみよう!
ニュータウン予定地

ダンプカーの荷台にボールをいれよう!
トミカタウン来場記念

あたらしいトミカタウンに遊びに来た記念に市長とTくんと一緒に写真を撮ろう!
アトラクションゾーン
トミカ博で遊ぶためにはプレイチケットを購入する必要があります。
1枚100円で11枚綴りだと1,000円で購入することができます。いろんなアトラクションで遊ぶなら11枚綴りは少しだけお得です。
トミカ組立工場
プレイチケット6枚【600円】


キミが選んだパーツを「カシメマン」が目の前で組み立ててくれるよ!
車種は3種類だよ!
トミカミニミニドライバー工房
プレイチケット8枚【800円】

トミカの運転席にキミの写真をはるよ!ドライバー気分を楽しもう!
車種は「日産 シルビア(トミカ博仕様)」だよ!
トミカつり
プレイチケット5枚【500円】

つりざおを使って好きなトミカをつり上げよう!
トミカ絵合わせゲーム
おおきなトミカ箱のルーレットで絵合わせをしよう!
のれるトミカ
プレイチケット2枚【200円】

のって遊べる大きなトミカだ!
トミカパトロールカーふあふあ
プレイチケット2枚【200円】

パトロールカーの大きなふあふあだよ!
飛んだり、跳ねたり、元気いっぱい遊んじゃおう!!
プレイランド
無料

お気に入りのトミカ・プラレールで遊んじゃおう!
ショッピングゾーン
2017年新登場!
【トミカイベントモデル】各600円(税抜)
NO.1 ホンダ シビックTYPE R

NO.2 トミカ博オープンルーフバス

NO.3 日産 フェアレディZ NISMO

NO.4 スズキ キャリイ ぶた運搬トラック

NO.5 日産 NV350キャラバン (海外救急車仕様)

NO.6 トヨタ MR2

NO.7 TDM ツナグーンS

阪神タイガース×トミカ

トミカ博限定ドリームトミカ

お得情報
トミカ博限定のトミカはヤフオクやメルカリなどで販売すれば購入した価格よりも高値で販売することができます。大体、100~200円ほど高く販売できるイメージです。
販売する手間さえ惜しまなければ、入場券代も取り戻すことができますよ。
ただしショッピングゾーンのレジは大行列になりますので、購入される場合は早め早めの行動が大切です。
まとめ
トミカ博に行くなら前売り券は必須です。前売り券の発売は4月26日(水)までです。
車で行くのなら駐車場はATCより「タイムズコスモスクエア第3」がオススメ!
トミカ博で発売される限定トミカは高値で取引されることもあるので要チェックです。
4月15日からは初のトミカの映像作品「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド」が放送され、さらにトミカの人気は盛り上がりそうです。

今年のトミカ博もお得に思いっきり楽しみたいと思います。